12/30
この日は何のメモもなく、写真もなかった。
きっと夢のあとだったんだ。よく寝たことだけは覚えている。昼も、夕方も、構わず何度も眠った記憶。
12/30
この日は何のメモもなく、写真もなかった。
きっと夢のあとだったんだ。よく寝たことだけは覚えている。昼も、夕方も、構わず何度も眠った記憶。
12/29
歩く歩道に乗っているみたいに、すごく焦るほどではないけどたまに普通の早歩きの人に抜かれるくらいのスピードで、気づくと何もせず意外性もない程度の場所に運ばれていた、そんな年末。
東京の状況がこんなに悪化するなんて思っていなかった。
罪悪感、自分を苛む気持ちがないわけではないけれど、今日は学生時代の友人と約束をして、最近結婚した一人の新居で集まろうと話していた。
もちろんどんな事情であれ強い正義感や自己犠牲精神のある人間はこんな会合を止めるのだろうが、ここにはそんな異端はいない。
ごめんなさい、でもこれをすごく楽しみにしていたんだ。許して、自分の正義感。
ほかの皆は比較的仕事納め済みらしく、先に買い出しに行ってもらった。途中で合流しようと今の居場所や向かうべき店などを連携するが、異常に嚙み合わない。気の置けない友人って、むしろこんなもんだよな。先を読む心意気や鑑みというのが圧倒的に足りないのだ。
お宅にお邪魔すると、新婚の花嫁は立派なホストをやってくれて、あれやこれやと皿をだしたり切り分けたり。今までそんなことをマメにするタイプだと思っていなかったけど、人の新たな一面があるというのは素晴らしいことだ。散々ちらかしても騒いでも、最後にはまたおいでと言ってくれたので心から信じている。
私たちの集合より遅れて旦那が家に帰るということで、それまでに慌てて出会いや他配偶者候補たちとの選定条件など邪推な話題を棚に上げ、夫婦がそろってからも他愛ない歓談をしばし楽しんだが、まったく会は終わる様子なく、そして旦那様は明日朝が早いとのことで、驚くべきことにグループの別の友人宅へタクシーに乗って皆で移動した。
(ほんと申し訳ないことだと思っている、世の中の正義感に対して)
そこでも迎えてくれた同居人にさんざわめき散らかして、最近飼い始めたというハムスターを嗅いだり吸ったり、真夜中にポップコーンをコンロでぱちぱちつくって貪り食ったりした。なぜかこのタイミングで結婚祝いということで用意していたケーキを開けて食べたのだが、「結婚おめでとう」のメッセージチョコは私が食べた。うける。
残った友人らはそのままほとんど朝まで起きていたが、最後に固い床で短い眠りにつき、交通機関が動き始めたころ、のろのろと皆で立ち上がった、
帰り道を調べると、そこから私の自宅までは徒歩での経路が一番効率がよいことがわかり、これから帰るベッドのこんなに近くに友人の家と楽しい日の記憶があることが意外に思える。
外は小雨が降り始めていて、会社用のバッグに常に忍ばせている軽い折り畳み傘を開き一人ドレスシューズの踵を鳴らして家まで帰った。夢のあと。
▼真夜中のポップコーン
12/28
まだ仕事は納まらないが、なんだか今すごく頑張ったって全部年明けまでに霞みたいになってしまうようで、やる気が起きない。まあ仕事に対してのやる気なんていつもないけどさ。
昨日悩んでいたダルメシアン柄のジャケットを、強い気持ちをもってもう一度見に行ったら今日から古着屋は年末休業に入ったらしかった。
気が削がれたことも影響したのかしないのか、家に帰ったらお腹がぺこぺこで、とってもたくさん食べられそうな気がする。
久しぶりに業務スーパーで購入した、グリーンカレー味の輸入物のインスタントラーメンを2つ茹でて、最近ラーメンだの混ぜそばだののジャンクな紹介動画ばかり見ているのでそれらしさを出してみる。
玉ねぎを大まかなみじん切りにして、これも業務スーパーで人気というので買ってきた姜葱醤というごま油の香りがする刻み葱の調味料を真ん中に、チャーシューはないので瓶に入ったご飯のお供の牛そぼろをこんもりと盛り、最後に生卵を落とす。
ビジュアル的にはそれっぽい。
味はまあ、乗せたものそのままの味がした。そりゃそうだ。
まずいものは乗ってないので、普通においしい。グリーンカレー味が案外刺激的で、こんなものだったかと思い出す。社会人になりたての頃、これが好きでよく食べていたな。買ったはいいけど今の私はこれをあと3パック食べるだろうか。
そうそう長い年月が経ったわけでもないけれど、人は少しずつ変わるものだ。
変わることを楽しんで生きていきたいね。
▼混ぜてるそばではある
12/27
昨日は盛りだくさんな1日だったので、今日はゆったりと過ごすぞ、と決意。
ただし朝から出かけて洗濯はさぼっていたため、起きてからまずは洗濯。
午前中の間は夜の冷えが溜まっていて寒いな、お昼ごろから何かしようかな、と天気予報の現在気温とにらめっこし、なんやかやと午後に差し掛かったので着替えて走りに行った。特に大っぴらな躍進があるわけではないが、淡々と行動が身に付いている。褒めてやってもいいだろう。
帰り道、業務スーパーに立ち寄り買い物。
正月が近づき売り場はがらっと装いを変えており、不要な練り物などを買った。
家に帰り、以前買っていた豚ハツを放置してしまっていたのを思い出し、重い腰を上げて下ごしらえをおこない、さっと火を通して砂糖醤油と塩レモン風の2種に味付けてもりもり食う。はじめにつくった醤油味を食べ終わると、当たり前だが満腹を迎え、それでも味が気になるので塩レモンも少々かじってから弁当箱に詰めておく。
まだ夕方だったので、腹を休ませて少々だらけてからカラオケに向かった。たまに休日は何食わぬ顔でヒトカラに行っていたけど、久しぶりな気がする。
何か流行の歌を知っているわけでもなく、黙々とハロプロの楽曲を最新から少しずつ遡りながら入力し、余裕で数十分が経過した。
それでも一応悔しいから「夜を駆ける」を入れたけど、思った通り途中で口がまわらなくなって有終の美は迎えられず。
商店街を歩いて帰路につくと、途中の古着屋が路上にラックを出して全品1000円の投げ売りをしており、その中に美しいジャケットがあった。ぱっと見ただけで比較的状態もよく1000円とは思えない素材のようだったが、ダルメシアン柄のコートを着ながらダルメシアン柄のジャケットを見ていることに気づきカッとなった。違うんですよ、ダルメシアン柄を集めたりしているわけじゃないんですよ……!
念のためダルメシアン柄のコートを脱ぎジャケットを羽織ってみると、シルエットも綺麗で昂る。が、とりあえず家を出てきた格好にダルメシアン柄のコートを着ている自分の服装で、テンションがあがってこのジャケットを買うのがなんだか後ろめたくて、一度ラックに戻し心を落ち着けた。
明日までこれが残っていたらぜひ購入しよう。
夜、かの美味しいステーキ肉を同居人と半分ずつ分け合って食べた。はじめに焼いたときはどちらか上手く肉を焼けるほうが担当しようなどと嬉々として話し合ったが、どんな焼き方でも美味しいことがわかったので、その点を気にする人間はもういなかった。
半分にカットされ、お皿が余るくらいの常識的なステーキは、最高にちょうどいい量で、喜ばしくも切なくもある。
そして何なら、もう少し脂は少ないお肉でも美味しいだろうと思った。
翌朝に向け、大掃除を意識して大量の粗大ゴミ回収を依頼していたため、その晩中にごみ置き場5往復かけてすべての品物を外に出した。
うちのひとつには、一人暮らしを始めるときに実家の車を出してもらってIKEAから持ち帰り、学生あがりの私がひとりで組み上げた大きな洋服ダンスも含まれていた。
いつまでも決してお気に入りにはならなかったけれど、実直なタンスに感謝。
▼引き出しまで抜いてしまってから写真を撮ろうと気づいた。簡易な骨組みのパースが物憂げに思える
12/26
今日はやることがたくさんある。
まずは今日から販売を開始したミスタードーナツの福袋を買いに行かねば!
福袋って何をどう考えても必要のないものを手にしてしまう可能性がある以上、それってなんでお金出していいって判断するんだ?という疑問がぬぐえなくて、食べ物関連のものしか買えない。百貨店でお茶とか佃煮とか日持ちするかつバリエーションがあったらあったで嬉しいみたいな商品の福袋にはまっていたときもあるのだけど、結局「なくてもいいな」という元も子もない結論に落ち着いた。
でもミスドは別である。
なんたって支払った額以上のドーナツ引き換え券がついてくるのだから。
カフェとかでもこういった福袋はよく販売されているみたいだ。私はあまり定期的に利用する飲食店がないので、ミスドが唯一にして最大の交差点である。
最寄り駅の街にはミスドがないので、隣町のミスドに向かおうとしたが、ふと思い立ちもう一つ先の町まで行けば人出が少なくなり競合がないのでは?と電車に乗った。
想定はビンゴで(ビンゴってなんか古い言葉だな)、1人の客が大きな福袋を買ったところで、私とほぼ同時にもう1人の福袋を目当てにした客が入店した。
ただ店員のほうも人手の少なさに甘んじ1名体制だったため、案外レジに時間がかかる。ぼんやりとショーケースを眺めるが朝いちでまだ限定のポンデリングは出来上がっていないようだったので、遠くのミスドまで来て福袋だけを手に帰ることになるだろう。
ふるさと納税のワンストップ申請書を出したかったので、そして怠惰な性格ゆえ未だマイナンバーカードを持っていないので、マイナンバー入りの住民票を取得しに行く。
第1,3,5の土曜日には区役所が休日営業していて、第2,4土曜日には区民事務所がやっているので割といつでも住民票を取りにいける。案外便利な世の中じゃん、と思っていたけどそれは自宅が区役所や警察署などの近くだからだと気づいた。
なんらか不動産屋の情報などで、家さがしの条件に「役所に近い」みたいなものが入っていてそんなのいるか?と思っていたが、地味にその利点を享受していたとは恐れ入る。
区民事務所から予約していたジェラートのケーキを受け取りに、比較的長距離の散歩。途中ミスドがあるので限定のポンデリングはもう出てるかしらと立ち寄ると、ほとんどの客は福袋を買いその場で引き換え券を使っているようだった。売り切れを恐れて早朝に別店舗に行ってしまったが、今日販売の福袋の券を持ってドーナツの受け取りだけをしているのが、気合が入りすぎているようで誇らしくも少々恥ずかしい。
近辺にミスドがありすぎるのだ。ありがてえ話だ。
とろキャラメルショコラポンデリング、美味しいです。おすすめ。
ジェラート屋に到着しケーキを受け取ると同時に、そのほかの持ち帰りフレーバーにも気になるものがいくつかあったので、注文する。
すると「あともうひとつでドライアイスが無料で付くし、1個あたりの値段も安くなりますよ」との囁きにまんまとフレーバーを追加した。
甘味にまみれた家を出て、夕方から歯医者の定期検診へ。
上の親知らずが完全に生え切っていそうとのことで、次の検診以降で抜歯を検討してもよいとアドバイスを受けた。抜歯、未知の領域だ。うちの親に聞くと親知らずはまったく顔を出さず閉経したとのことで、これは本当の親知らず。抜いたら記念に送ってやろうかな。
夜、ふるさと納税による多量の果物を友人とトレードするため、ラフランスを抱えて新宿へ。
ついでに年始の贈答菓子を変えればと淡い期待があったが、売り切れとのことであえなく断念。無事ラフランスとみかんを交換しーただしこの前日に我が家にも十二分な量のみかんが段ボール1箱分届いていたのだがー楽しい時間を過ごした。
この世で一番どうでもいい"ダッシュ"を用いた補足だと思う。
世が世ではあるものの、せっかく会えたのだから2人だけでもあるし食事をしたいと、小籠包を食べに行ったことがあるという料理屋に入った。
私が前後の話題を取り違えてその店を非常に有名店と勘違いした状態で食事をしていたので、小籠包の美味しさに大いなる熱意で感動したところ、そこまでの有名店ではなくあくまで既知の店だっただけとのことで、いかなる小籠包も私にとっては感動の対象であることがわかった。ありがてえ話だ。
やけに文章量の多い1日となったが、最後に、夜寝る前軽い気持ちでYoutubeを開いたところ、登録チャンネルのうちの一つがオリジナル曲をつくって公開しており(なんら音楽と関係のあるチャンネルではなく、ふざけてつくっている)、その謎のクオリティに困惑して死ぬほど夜更かししてしまった。日記に書くようなことではないのだが、そんなことで4時まで眠れないなんて、と心外だったため記録する。
▼ありがてえ話だ
12/25
自分で買った自分のためのクリスマスプレゼントが届いた。
正確に言うと、もう少し前から届いてはいたのだが、合意の上で同居人の部屋に隠しておいてもらった。個人的には25日の朝にもらえるものと思っていたが、イブの晩に雑にテーブルの上に置かれた。憤慨はしないが認識の齟齬は感じた。
そんなわけで昨日から触ること自体できたのだが、品物が品物だったのでせっかくだからと今朝になって箱を開けた。
アクリルで出来た透明な積み木。少し前にTwitterでプチバズりしていたのを見かけて、それからずっと欲しかった。
いい値段がするのもあるし、自分の持ち物として過剰で仕方がないものなので……。が、今年の健康診断に行ったあと、会社からどかんと健保のポイントが入ったので、それをAmazonギフト券に変換することで健康と引き換えにおもちゃを自分に買い与えることにした。いい経済循環だ。
朝陽に照らされる素晴らしいアクリル積み木の輝きは後述の写真を参照されたし。
昨日はなんともない1日を過ごしたが、ふるさと納税で届いたA5ランクのステーキ肉を今日開封することに決めていた。金曜日と美味しいごはんの相乗効果は世界中の誰もが知るところだろう。
冷蔵庫で解凍した肉を、ネットで得た知識をもとに片面を強火で、反面を中火で蓋をしてじんわり焼く。いい匂いしすぎ。
このためにと6年寝かせたいい赤ワインを開け(このために、は寝かせたには掛かっていない。たまたま6年前に買って眠っていたワインを、このために開けた)、ちょっと大げさな皿を出し、祭りの気持ちで大胆にかぶりつく。
う~~~~~~~ま。
この時点で薄々は感づいていた。脂の過剰さに。too oily to meに。
半分ほど食べ進めたところで、お肉単体で噛むことがつらくなってきた。でも付け合わせのポテトと一緒に食べると美味。
これが残り2割ほどまで来たとき、急にだめになった。もはや「気持ち悪い」に片足を突っ込んでいる。美味しいのだ、おいしいのに……。
泣く泣く食べきれなかった切れ端は同居人にパスした。
心から不甲斐ない。
こんなに悔しかったことがこれまであるか。
今年どころじゃなく、ここ数年で一番悔しい出来事だと言ってもいい。
これから脂耐性のトレーニングをすることまでは考えないが、自分の加齢を、そして体質を呪う。
美味しいお肉、ありがとう。私はあなたが大好きだ。でも私は脂に愛されないのだ。今度からは半分ずつ食べると誓うよ。これからもよろしくね。
▼キラキラ
▼油々しい
12/24
なんだか朝からじんわりとおなかの調子が悪い。
昨日の激辛か。まあそうだろうな。
いつもよりトイレと仲良しの時間が長く、会社のトイレでふと散漫な意識でいると、ウォシュレットの記述が目に入る。
私は普段ウォシュレットをまったく使わず文明のすばらしさを享受しきれていないウォシュ弱(ウォシュレット弱者、情弱みたいなこと)なのであまり知識がないのだが、「おしり」「やわらか」「ビデ」という3つのボタンが均等に配置されていた。
おしりとビデはわかるけど、やわらかってなんだ?
想像するにやわらかくおしりを洗ってくれる機能と考えられるが、それって強弱で調整するんじゃだめなのか?おしりとビデっていう2大洗いたい巨頭と等しく並べるものなのか。
クリスマスイブにどうでもいいことを考えてしまった。
とはいえ特に今日を目掛けてやることもなく、静かに帰宅する。
年末にかけてものすごくタスクが少ないわけでも多いわけでもなく、フラットに仕事を終え、一応どこかに寄ったりすることはできるくらいの時間。
ウォシュレットを眺めたりしながらのトイレタイムでInstagramを見ていたとき、今日の限定で美味しそうなジェラートのフレーバーがあったのを思い出す。
行きますか。めちゃくちゃ寒いけど。
この寒いなか歩いて閑静な土地のジェラート屋に赴き、時折ケーキの持ち帰りをする人々を横目に(実は私も予約してるけどね、引き渡しは26日にしていたのだ)、ひとりコートを着込んだまま黙々と限定のジェラートを食べた。
傍から見ればいわゆる寂しいクリスマスなのかもしれない。と、いうことに少し時間が経ってから気づく。
こういう「いわゆる」なんて概念は世界中から無くなればいいのにね。
ひとりは必ずしも寂しいことじゃないし、アイスは夏だけのものじゃないし、クリスマスは家族や恋人のためだけのものじゃない。
▼うますぎてクリスマスありがとう